今日も鶏胸肉

食って 飲んで 泣け

“今日も鶏胸肉”

メインPCをMacからWindowsへ初自作で乗り換えた

f:id:empty_404:20191123071450j:plain
Mac一筋20年、これまで Windows を毛嫌いしながら Mac をずっと使ってきました。
が、ここ数年の Mac のコストパフォーマンスが微妙なのと最新 macOS Catalina の出来が非常にきついものがあるので一念発起しえいやと乗り換えを決意。

実のところ、仕事で Windows に触れる機会が増えており Windows 10 なら割と受け入れられそうに感じたことと、勉強を兼ねていることもあります。
今後もノートは Mac を使い続ける予定ではあります。

Mac は初代Power Mac G4 Graphite AGPPower Mac G4 MDD、Power Mac G5 Dual Prosessor、Mac Pro Octa Core、Mac mini 2012 と使ってきました、特に Mac Pro は良かった、デカくて重くて腰をやりそうで。

f:id:empty_404:20191123072946j:plain

また、最近は AMDRyzen が大変コストパフォーマンスがいいらしく、予想以上に自作による総コストを減らせました。
結果的には20万円以内で一式を揃えています。

構成はこちら。

  • CPU : AMD Ryzen 7 3700X
  • CPUクーラー : SCYTHE 風魔 弐 SCFM-2000
  • CPUグリス : Thermal Grizzly
  • マザーボード : ASRock B450 Steel Legend
  • メモリ32GB : G.SKILL F4-3600C19D-32GSXWB
  • NVME SSD1 500GB : SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT
  • NVME SSD2 1000GB : Crucial P1 CT1000P1SSD8JP
  • グラフィックボード : ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan
  • 電源 : thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W
  • ケース : Fractal Design Meshify C White
  • OS : Windows 10 Home パッケージ版

これで総額187,695円、Ryzen 7 3700X は intel i9 相当の性能の割に安い。
現在のMac mini では i7 止まりですが同程度の構成をすると30万に届きそうなことを考えると大分イケてる構成な気がしてきました。

ケース以外は秋葉原のTSUKUMO exさんで一式を揃え、BIOSと動作確認を1500円でやっていただき、マザーボードにのみ延長保証をつけました。
TSUKUMOさんで購入するにあたり参考にしたのはickwさんのこちらの記事です。

www.for-toru.com

さて、構成を決めたら実際にお店へ、定時後の会議を終え寂しく帰路につくはずがTSUKUMO exさんは22時まで営業ではないですか。
そりゃ行ってしまいます。

20時くらいに到着し、当初750Wで考えていた電源に関してフォロワーさんから助言が入り、店員さんにも相談した結果850Wに変更し購入。

閉店が近いので動作確認をお願いした結果、翌日受け取りとなりました。

f:id:empty_404:20191123065006j:plain

翌日は雨の中大荷物、駅までタクシーで移動しましたとも。

f:id:empty_404:20191123065152j:plain

帰宅しマザーボードと対面。
この時点で動作確認時から CPU と NVME SSD はつけたままになっています。
メモリは自分でセット、初めて Mac 買った時は台湾の工場地帯が大火災で256MB一枚で3万くらいしたんだよなあw

f:id:empty_404:20191123064905j:plain

RYZENのロゴともここでおさらば。

f:id:empty_404:20191123065956j:plain

メインSSDにはマザーボードヒートシンクが付いており、この下に装着されています。
こちらにはOSとアプリケーション類を入れます。

f:id:empty_404:20191123065927j:plain

サブSSDは裸状態、後でヒートシンクをつけます。
こちらにはLightroomのデータ類とゲームw

f:id:empty_404:20191123065939j:plain

とりあえずケースの到着がまだなのでCPUクーラーまで装着することにしました。
12cm x 12cm大の存在感のある物体が鎮座しました。
二重反転ファンとかいう厨二感のある機構の奴で、冷却性能と静音性能、消費電力のバランスが取れています。

f:id:empty_404:20191123065908j:plain

さて、翌日になりケースが届き一気に組み立てを進めていきます。
今回は Fractal Design の Meshify C というケースが気に入ったので購入。
フロントメッシュがローポリゴンチックで気に入りました。

f:id:empty_404:20191124141416j:plain

f:id:empty_404:20191124141410j:plain

f:id:empty_404:20191124141408j:plain

f:id:empty_404:20191124141406j:plain

マザーボードを入れたら配線を進め、ストレージ類も繋いでいきます。
マニュアルをよく読み、静電気で回路を飛ばすことに気を付けていれば一般的な読解力があれば完成させられます、もっとハードル高いかと思ってました。

というわけで完成!

f:id:empty_404:20191124141338j:plain

f:id:empty_404:20191124141403j:plain

実際には二枚目の SSD がなかなか認識されなかったり、OS インストール後に再起動したらいきなりシステムが見つからなくなり二回目のインストール実施などしましたが無事にアプリケーション類も入れて早速 Lightroom での作業の快適さにびっくりしています、まあ比較対象が 7年前の Mac mini だし…

ついでにモニターアームも導入し机の上をすっきりさせました。
耐荷重10kgのものがなかなかないと思っていたらグリーンハウスの安いのが対応していたので即購入。

最低5年はこのスペックのままで戦えると嬉しいですね。
ちなみにディスプレイは27と24インチのデュアル。

Thermal Grizzly CPUグリス オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Hydronaut 1g
 
ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B450 チップセット搭載 ATX マザーボード B450 Steel Legend
 
G.Skill Sniper X F4-3600C19D-32GSXWB (DDR4-3600 16GB×2)

G.Skill Sniper X F4-3600C19D-32GSXWB (DDR4-3600 16GB×2)

 
Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証  正規代理店保証品  CT1000P1SSD8JP

Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証 正規代理店保証品 CT1000P1SSD8JP

 
Fractal Design Meshify C White Tempered Glass ミドルタワー型PCケース CS7103 FD-CA-MESH-C-WT-TGC

Fractal Design Meshify C White Tempered Glass ミドルタワー型PCケース CS7103 FD-CA-MESH-C-WT-TGC

 
グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 耐荷重10kg 対応サイズ30インチ GH-AMCF01

グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 耐荷重10kg 対応サイズ30インチ GH-AMCF01