今日も鶏胸肉

食って 飲んで 泣け

“今日も鶏胸肉”

2020-01-01から1年間の記事一覧

201229 登り納め!超絶コンディションの谷川岳

仕事納め翌日、今年は低山で山納めすっかなーと思っていつつ、ヤマテンをチェックしていたら谷川岳がとんでもない好条件!!行きます行きます行きますとも、というわけで先日の大雪で「ザ!積雪期」状態となった谷川岳を堪能してきました。

カメラに山に、アウトドアリサーチのグリッパーコンバーチブルグローブ

どこかで見たような形の手袋ですが、昨年購入して愛用している手袋です。

ヘッドランプ一式をペツルに乗り換えた

今までメインのヘッドランプはブラックダイヤモンドのストームを使用してきましたが、合理的判断で予備を含め一式をペツルに乗り換えることに。

山にカメラに大変おすすめのバックパック ソートゥース45 ただし重い

登山をはじめてはや数年、ずっとバックパックを更新せずにいましたがここにきて遂に買い替えてしまいました。これがもう人生かけて最高と断言できるプロダクトです。

冬山行くなら覚えておきたい、その名は「お湯アイロン」

皆さんプラティパスは持ってますか?ナルゲンは持ってますか?今回はこれらのアイテムが冬山でグローブ等を濡らしたときに活躍するお話です。

クランポン(アイゼン)のバンド処理を考えた

ぼくはびんぼうだ、びんぼうでびんぼうしょうだ。貧乏性なのでクランポンのバンドのカットをすることが出来ず、いまだにクソ長いバンドを結んだりあれやこれやしては山行中にほどけてキイイィィィィィィィィィ!!となっています。

201114 八ヶ岳の麓で外乗り乗馬を楽しんできた

冬の足音が聞こえてきた最中、友人たちと「乗馬したくね?」という話になり、八ヶ岳麓のカナディアンキャンプ八ヶ岳さんでホーストレッキングを楽しんできました。

山での携帯食を日本新薬のWINZONEにしてみた

山での携帯食、色々ありますが中でもエナジージェルは携帯性に優れつつも味が……という悩みを持つ方は少なくないはず。

201024 鷹ノ巣山縦走

以前から行こう行こうと思っていた鷹ノ巣山へ、奥多摩湖沿いの大麦代駐車場に車を停め、倉戸-鷹ノ巣山-石尾根-奥多摩駅という工程で秋山を楽しんできました。

201016 白駒池-天狗岳

以前より予め取得していた計画有給、このところ週末の天気が微妙続きで何処の山域に行くかを決めあぐねていたのですがヤマテンで情報収集した結果、以前より行きたかった白駒池-天狗岳ルートに決定。

201014 大持山

仕事にたまたま空きができ、有給取得で山じゃ!と前回体調不良でDNSした奥武蔵の大持山へ行ってきました。

山でのセカンドカメラ携行方法に決着がついたかもしれない

今までいろいろ試した中で一番良かったので。配色が良くないのは許してほしい。

200921 二年ぶりに編笠山、権現岳の周回をしてきた

一昨年前の梅雨明け、終始アブの大群にたかられやられ泣きながら下山した編笠山→権現岳周回コース。今年はトンボ軍団の登場を待ち、改めて周回コースを堪能してきました。

御岳駅すぐの河鹿園に友人の作品を観に行ってきた

JR御嶽駅、山をやる人にはおなじみのあの駅の近くに河鹿園(かじかえん)という、古くは旅館、現在では美術館として営業を続けている有形文化財があります。ここへ20年来の友人の参加するアートフォーラム河鹿園という展示を観に行ってきました。

僕の夏休み2020 : でっかい出羽富士、鳥海山

夏休み二座目は秋田が誇る出羽富士こと鳥海山。白神岳の筋肉痛を引きずりながらも鉾立ルートから新山~外輪山ルートを登って参りました。

僕の夏休み2020 : 我が愛しの白神岳

弘前の夜明け。 夏季休暇を取得し、以前から興味のあった東北の山を攻める旅をすることにしました。僕の両親は共に青森出身。子供の頃にはねぶたを生で観て大興奮し、スーパーマーケットと言えばユニバースという程には刷り込まれています。また、若い頃に白…

家から10余年分の垢を落とした

今の家に住んで10年以上経つのですが、エリア88の風間真の言葉を借りるなら 絨毯爆撃を食らったような家 だったのですね。とにかく物は買い足すくせに減らすことが本当に下手で、なおかつ休日は遊び呆けてきたものですから家の中はゴミ屋敷とは行かないまで…

200307 安達太良山でサクサクの雪面を堪能してきた

最近福島づいてきていますね、気のせいでしょうか。傾斜がゆるくて長距離をダラダラ歩きたい山行がしたいと思っていたところ、安達太良山がいい感じにマッチしそう。 ということで行ってきました、上は前日入りして道の駅で迎えた朝焼け。綺麗だったなあ。

200221-22 日没の西吾妻山

皆さん三連休はいかがでしたか?僕は金曜に有給を取得し、前からぼんやりと福島に行きたいと思っていたところ人様が行けば自分も行きたくなる病が発病し、西吾妻山へいってまいりました。

200211 早朝霧ヶ峰を一周してきた

職場イベントで酔っ払いまくり二日酔いどころか三日酔いしてしまい有給まで使って手に入れた連休、このままでは終われんよ!! ということで思いつきで冬の霧ヶ峰に初めて行ってきました。もうね、素晴らしい空のグラデーションだったのです。

銚子の海辺で夜明けを楽しんできた

さて、前回のいちのみやフォトウォークを終えて車を銚子方面へ。一度、屏風ヶ浦が朝日を浴びてどの様になるか見てみたかったのです。

いちのみやフォトウォークにお邪魔してきた

2月1日に行われたいちのみやフォトウォークにお邪魔してきました。下の写真はフォトウォーク中の一番のお気に入り。

200126 那須岳で愕然としてきた

今シーズン二座目の雪山は那須岳、夏にも避暑と称して通っていました。 今回は早朝の景色を狙う前に練習としてきてみました。

撮影時・現像時の色温度、ターゲットに向けた色温度

色温度、耳にはするけどいまいち理解されていない分野でもある気がします。早速ですが下の図を見てみましょう。

なぜカラマネディスプレイなのか?

sRGBでしか見ないしAdobeRGBとか気にしないしカラマネディスプレイじゃなくてもへーきへーき。こう思うのはちょっと早計ですぞ。

色空間の広さとAdobeRGB比とカバー率

カラープロファイルの持つ色空間の広さとは具体的にどのくらい違うのでしょうか。

色変換はどう行われているのか

さて、前回は色変換方式の違いを書きました。今回はカラーマネージメント対応のアプリ、デバイスを運用している際にリアルタイムでどのように変換が行われているかです。

2020登り初めは北横岳

明けましておめでとうございます。本年もゆるくやっていきますよー。 登り初めに北横岳へ行ってきました。