今日も鶏胸肉

食って 飲んで 泣け

“今日も鶏胸肉”

2019-01-01から1年間の記事一覧

カラー変換をまとめてみた(知覚的?相対的?)

写真やデザイン、イラストなどをPCを使っていくうえで欠かせない要素。カラープロファイルとカラー変換の方式。自分の理解も再確認する上でまとめてみました。緑色の線をRGB、水色をCMYKとしてください。

191208 甲武信ヶ岳(時間切れ)

奥秩父の甲武信ヶ岳へ登ってきました。昨年は北側の毛木平駐車場より登り始めましたが今年は南側の道の駅みとみより登山開始。というのも毛木平のトイレが閉鎖されている上に近くにコンビニ等もないので体調管理にも不利なもので……

WindowsをMacライクな使い勝手に悪あがきしてみた

はい、前回はメインPCをMacからWindowsに乗り換えたわけですが。 muneniku.hatenablog.com ぶっちゃけ使用感はなるべく統一したい、特に入力関連。やはり20年以上も使ってると体に染み付いたもんがありますし、MacはMacで使いやすいのです。というわけで、乗…

メインPCをMacからWindowsへ初自作で乗り換えた

Mac一筋20年、これまで Windows を毛嫌いしながら Mac をずっと使ってきました。が、ここ数年の Mac のコストパフォーマンスが微妙なのと最新 macOS Catalina の出来が非常にきついものがあるので一念発起しえいやと乗り換えを決意。

タイヤ、オイル交換が辛いので電動ジャッキを導入

みなさんタイヤやオイルはお店で交換ですか?ぼくは自分で交換しています。 パンタジャッキはクルクルが辛いし油圧フロアジャッキはデカくて重い、油圧パンタジャッキは評判悪いものばかりでちょっと賭けですがこいつを買ってみました。

晩秋の巻機山で冬の足音を感じる

晩秋の巻機山へと行ってまいりました。頂上付近で降雪もあり、冬の足音を感じる山行となりました。

こんないいとこ厳剛新道 from 谷川岳

前回に引き続き谷川岳の厳剛新道を登ってまいりました。というのも西黒尾根を登ってる方は結構拝見しますが厳剛新道はあまり見ない気が。個人的には景色のご褒美が段違いに素晴らしいので大プッシュなのですが、そんな厳剛新道の素晴らしさ、キツさを余計な…

今年初の巖剛新道

谷川岳が好きだ、谷川岳が大好きだ。ということで谷川岳を登ったことのない会社の方に谷川岳の魅力を余すことなく伝えるべく、自分が一番好きな巖剛新道ルートを一緒に登ってまいりました。

夏から秋にかけて三回連続で那須岳を満喫

夏から秋へと季節の変わり目。避暑したさもあり三回連続で那須岳へと通ってみました。 ちなみに那須岳という山があるわけではなく、茶臼岳と朝日岳界隈をまとめて那須岳と呼んでいるようです。

2019の夏休みは槍ヶ岳

お盆より一足早く夏休みを取得し、北アルプスは槍ヶ岳へ三泊四日で行ってきました。

エマージェンシーキットを更新、容量も重量も増えた

夏休み登山が迫っている中、以前からエマージェンシーキットを更新したいと思っていたのでこの機会に色々と見直しました。何かの参考になればこれ幸い。

190706 梅雨の間の両神山

気がつけば一ヶ月近く山に行っておらず、このままでは精神が破綻する!わー!!となったため隙を狙って奥秩父の両神山は日向大谷ルートへ行ってきました。ぶっちゃけ、きつかったので写真にあまり集中できておりません。今度は沢だけでも撮りに行きたいなあ。

梅雨入りすることだしクランポンの錆び落としをした

梅雨入りですね、冬シーズンでお世話になったクランポン様に錆びが発生しておったのでここはひとつ寝かせる前に錆び落とししとくか、と処置いたしました。 思ったほどではないですが錆びが発生しています。

新緑の海沢探勝路でネイチャー修行会をしてきた

新緑の奥多摩は海沢探勝路、本日はtwitterで繋がっていただいているalcinictさん(アルキニストさん)、saka-oymさん(サカさん)と前々から企画していたネイチャーフォト修行会を実行してまいりました。実はお二人とは昨年Finetrack Tokyo Baseで行われたセ…

雪山一年生が2018~2019の山行を振り返る

春、新緑ですね。最近は会社の方々と山に登る機会があり、記事にしづらい状態が続いているのでここはひとつ、雪山一年生の初シーズンを振り返ってみたいと思います。 まずは年末の雪山講習ですがしょっぱなから大変な目にw muneniku.hatenablog.com 当初の予…

190501~03 残雪期の燕岳

10連休のゴールデンウィーク、前半はなかなか好転しない天気予報にため息をしつつ、後半にかけて好転の兆しが見えたので前々から行きたかった燕岳へ登ってまいりました。ちなみに令和初の登山とかそういったことは全く意識していません。

「うまくて生姜ねぇ!!」がついにうちにもやってきた

日頃からtwitterやブログ等でよく見かける「うまくて生姜ねぇ!!」福島県の吾妻食品さんから発売されており公式サイトだけでなくカルディやAmazonで購入できるようです。そんなこの商品をひょんなことから頂き物をしてしまいました。

190406~07 泊りがけの谷川岳

前回、爆風により断念した谷川岳肩の小屋泊を再度トライしてきました。今回は予報よりも風が弱まり、無事に危険を感じることもなく到着することができました。

三ヶ月で体重を約7kg落とし、体脂肪率を約8%落とした

おはようございます、本日はチートデイということで朝からハイカロリー生活をしております。MOWを食い、麻婆豆腐を食い、ジャイアントコーンを食い。ですが山のために生活を節制し、筋トレしている変な男こと胸肉です。 表題の通り三ヶ月で体重を約7kg落とし…

190323 超爆風の谷川岳

忘れられない日になった。結論から言いますと、泊りがけで谷川岳の予定でしたが撤退してきました。

190316 海沢探勝路

奥多摩の海沢探勝路にネイチャーフォトの練習に。夜明けとともに撮影開始し、午前中で引き上げるつもりが気がつけば昼過ぎまで時間を忘れて撮影してしまいました。

K&Fの可変NDフィルターを購入&テスト

CP+から、あるアイテムが気になっていました。ネイチャーフォトなどではフィルター類を多用しますが、NDフィルターは状況によって原稿具合を調節したく、かといって何枚も持つのもなあ、といった時に可変NDフィルターがあると捗ります。というわけで早速購入…

190302 白銀 谷川岳

まさに白銀世界といっていい状態でした。雪が大半になり、空との対比や構成で見せるとなると難しいですね。画面はどうしても青くなりがち。

190302 谷川岳というひとつの節目

先週、体調不良を起こしてしまい大事をとってやめておいた谷川岳。二週連続で好天のチャンスがやってきたので、挑戦してまいりました。

190224 奥多摩 タルクボ沢

以前から気になっていた奥多摩の白岩滝〜日の出山ハイキングコースとなるタルクボ沢にある大小の滝。そこそこ切り立った谷地形になっておりアプローチ、足場の少なさが目立つ場所でした。

190217 藍色の空 蓼科山

天候に大変恵まれた蓼科山。昨年の夏に来た時はガスで八ヶ岳も南アルプスも見えなかっただけに感激です。

190217 大快晴の蓼科山で雪山体力テスト

今シーズンから始めた雪山登山、初心者向けの山を繰り返し登りつつ次はどうするか、と思案していたところ八ヶ岳連峰快晴予報。第一回雪山体力測定じゃい!!と行ってまいりました。

Android One S4を実地テストしてきた その1

本日は以前登ってきた黒檜山〜駒ケ岳に雪山練習とAndroid One S4の実地テストに行ってまいりました。 早速ですがスタート時の電池残量98%、懐に入れずに外に出しっぱなしでどうなるかをテスト、SIMなし機で機内モード、GPSのみの受信で運用です。

山GPS用に Android One S4 を導入&冷凍

いつもは山にはiPhone 7を持参し、GPS地図としてジオグラフィカとともに愛用しています。が、雪山登山を始めてからこの運用を変えざるをえなくなってきてしまいました。

雪山でのボトルに滑り止めテープを貼った

黒檜山に登った際、ボトルのカップ周辺が凍結してしまい次から開けるのに大変難儀。これはまずいと早速対策をしてみました。