今日も鶏胸肉

食って 飲んで 泣け

“今日も鶏胸肉”

ヤマ

こんないいとこ厳剛新道 from 谷川岳

前回に引き続き谷川岳の厳剛新道を登ってまいりました。というのも西黒尾根を登ってる方は結構拝見しますが厳剛新道はあまり見ない気が。個人的には景色のご褒美が段違いに素晴らしいので大プッシュなのですが、そんな厳剛新道の素晴らしさ、キツさを余計な…

今年初の巖剛新道

谷川岳が好きだ、谷川岳が大好きだ。ということで谷川岳を登ったことのない会社の方に谷川岳の魅力を余すことなく伝えるべく、自分が一番好きな巖剛新道ルートを一緒に登ってまいりました。

夏から秋にかけて三回連続で那須岳を満喫

夏から秋へと季節の変わり目。避暑したさもあり三回連続で那須岳へと通ってみました。 ちなみに那須岳という山があるわけではなく、茶臼岳と朝日岳界隈をまとめて那須岳と呼んでいるようです。

2019の夏休みは槍ヶ岳

お盆より一足早く夏休みを取得し、北アルプスは槍ヶ岳へ三泊四日で行ってきました。

エマージェンシーキットを更新、容量も重量も増えた

夏休み登山が迫っている中、以前からエマージェンシーキットを更新したいと思っていたのでこの機会に色々と見直しました。何かの参考になればこれ幸い。

190706 梅雨の間の両神山

気がつけば一ヶ月近く山に行っておらず、このままでは精神が破綻する!わー!!となったため隙を狙って奥秩父の両神山は日向大谷ルートへ行ってきました。ぶっちゃけ、きつかったので写真にあまり集中できておりません。今度は沢だけでも撮りに行きたいなあ。

梅雨入りすることだしクランポンの錆び落としをした

梅雨入りですね、冬シーズンでお世話になったクランポン様に錆びが発生しておったのでここはひとつ寝かせる前に錆び落とししとくか、と処置いたしました。 思ったほどではないですが錆びが発生しています。

新緑の海沢探勝路でネイチャー修行会をしてきた

新緑の奥多摩は海沢探勝路、本日はtwitterで繋がっていただいているalcinictさん(アルキニストさん)、saka-oymさん(サカさん)と前々から企画していたネイチャーフォト修行会を実行してまいりました。実はお二人とは昨年Finetrack Tokyo Baseで行われたセ…

雪山一年生が2018~2019の山行を振り返る

春、新緑ですね。最近は会社の方々と山に登る機会があり、記事にしづらい状態が続いているのでここはひとつ、雪山一年生の初シーズンを振り返ってみたいと思います。 まずは年末の雪山講習ですがしょっぱなから大変な目にw muneniku.hatenablog.com 当初の予…

190501~03 残雪期の燕岳

10連休のゴールデンウィーク、前半はなかなか好転しない天気予報にため息をしつつ、後半にかけて好転の兆しが見えたので前々から行きたかった燕岳へ登ってまいりました。ちなみに令和初の登山とかそういったことは全く意識していません。

190406~07 泊りがけの谷川岳

前回、爆風により断念した谷川岳肩の小屋泊を再度トライしてきました。今回は予報よりも風が弱まり、無事に危険を感じることもなく到着することができました。

190323 超爆風の谷川岳

忘れられない日になった。結論から言いますと、泊りがけで谷川岳の予定でしたが撤退してきました。

190302 谷川岳というひとつの節目

先週、体調不良を起こしてしまい大事をとってやめておいた谷川岳。二週連続で好天のチャンスがやってきたので、挑戦してまいりました。

190217 藍色の空 蓼科山

天候に大変恵まれた蓼科山。昨年の夏に来た時はガスで八ヶ岳も南アルプスも見えなかっただけに感激です。

190217 大快晴の蓼科山で雪山体力テスト

今シーズンから始めた雪山登山、初心者向けの山を繰り返し登りつつ次はどうするか、と思案していたところ八ヶ岳連峰快晴予報。第一回雪山体力測定じゃい!!と行ってまいりました。

Android One S4を実地テストしてきた その1

本日は以前登ってきた黒檜山〜駒ケ岳に雪山練習とAndroid One S4の実地テストに行ってまいりました。 早速ですがスタート時の電池残量98%、懐に入れずに外に出しっぱなしでどうなるかをテスト、SIMなし機で機内モード、GPSのみの受信で運用です。

山GPS用に Android One S4 を導入&冷凍

いつもは山にはiPhone 7を持参し、GPS地図としてジオグラフィカとともに愛用しています。が、雪山登山を始めてからこの運用を変えざるをえなくなってきてしまいました。

雪山でのボトルに滑り止めテープを貼った

黒檜山に登った際、ボトルのカップ周辺が凍結してしまい次から開けるのに大変難儀。これはまずいと早速対策をしてみました。

190202 降雪後の黒斑山〜蛇骨岳

週末はどこの山もいい天気の予報、そして降雪直後という状態になっておりました。どこに行こうかと考えあぐねていましたが、今シーズンは練習中心と決めていましたし前回悔いの少し残った浅間山外輪、黒斑山へ再度行ってまいりました。今度はスタート早くし…

190126 黒檜山〜駒ケ岳

1月26日の土曜、Mountain ForecastやSCWとにらめっこしながら決めた赤城山の最高峰、黒檜山から駒ケ岳へと登ってきました。風の強さなど日の出前は若干微妙な強さでしたが、SCW様の予測通りに雲はいい感じに晴れてきたので決行とします。

サングラスが曇るからバラクラバを切った

モンベルのトレールアクションバラクラバを使っています。が、これが結構息がこもってサングラスが曇る曇る。あったかいのだけどどうするか、と思案してみました。

グローブつけたままのタッチパネル操作はこうしよう

雪山で地図などの確認をしたい。とはいえグローブを脱ぐのは危険ですよね。

登山ソックスを変えた、悩みが消え失せた

登山用ソックスを昨年の9月に新調、それまでは安物パイルソックスを使っていました。登山靴自体も昨年の春に足にきちんとフィットしたものに変えたのですが、まだ少しの擦れや蒸れによって下山した頃には足にダメージが少し出る状態が続いていました。

190113 晴天の黒斑山

浅間山外輪の黒斑山に行ってまいりました。今回北横岳よりも少し標高差を増やし、その分天候はグッドコンディション大前提で複数箇所を直前までいろいろ悩んでいましたがこちらに決定。確かに初心者でも安心して登れるところでした。

190105 雪山デビューは爆風北横岳

明けまして御目出度うございます。早速年末に受けた雪山講習の感覚を忘れまい!と入門にいいと噂の八ヶ岳は北横岳に行ってまいりました。

Kuri Adventuresさんの雪山登山講習に参加してきた

安かったのと足にぴったりだった勢いで冬靴を購入して以来講習受けるべきかなあ、とかああでもないこうでもないと言いつついろいろな経験者の方にアドバイス頂きつつ、ある講習会の募集が目に止まりいろいろと比較検討の結果、登山を志す方なら一度はYouTube…

181123 敗北の甲武信ヶ岳

久しぶりに山行を中止してきました。三連休を利用して奥秩父エリアに位置する甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)にテント泊の計画を立てていたのですが三分の一くらい進んだところで中止判断。

181028 紅葉の一の倉沢

また谷川岳。三週連続ですよ!! 一の倉沢をちゃんと観ておきたいな、ということで深夜に現地入りし、仮眠とって夜明け前の一の倉沢へ。

181021 復讐の谷川岳

先週に続き、今週も谷川岳に行ってしまいました。前回はトマの耳、オキの耳を諦めて心残りだったのと、ぼんやりMountain Weather Forecastsを見ていたらばっちり晴れる予報じゃないですか!こりゃ行かねば!とまた登ってきてしまいました。 www.mountain-for…

181013 晴れのちガスの谷川岳

紅葉シーズンの谷川岳へ友人達と登ってきました。普通なら行きも帰りもロープウェイを使ってが初心者向けでスタンダードなのですが、変な色気を出し厳剛新道ルート(がんごうしんどう)に行くことに。