今日も鶏胸肉

食って 飲んで 泣け

“今日も鶏胸肉”

アウトドア

雪山一年生が2018~2019の山行を振り返る

春、新緑ですね。最近は会社の方々と山に登る機会があり、記事にしづらい状態が続いているのでここはひとつ、雪山一年生の初シーズンを振り返ってみたいと思います。 まずは年末の雪山講習ですがしょっぱなから大変な目にw muneniku.hatenablog.com 当初の予…

190501~03 残雪期の燕岳

10連休のゴールデンウィーク、前半はなかなか好転しない天気予報にため息をしつつ、後半にかけて好転の兆しが見えたので前々から行きたかった燕岳へ登ってまいりました。ちなみに令和初の登山とかそういったことは全く意識していません。

190406~07 泊りがけの谷川岳

前回、爆風により断念した谷川岳肩の小屋泊を再度トライしてきました。今回は予報よりも風が弱まり、無事に危険を感じることもなく到着することができました。

190323 超爆風の谷川岳

忘れられない日になった。結論から言いますと、泊りがけで谷川岳の予定でしたが撤退してきました。

190302 谷川岳というひとつの節目

先週、体調不良を起こしてしまい大事をとってやめておいた谷川岳。二週連続で好天のチャンスがやってきたので、挑戦してまいりました。

190217 大快晴の蓼科山で雪山体力テスト

今シーズンから始めた雪山登山、初心者向けの山を繰り返し登りつつ次はどうするか、と思案していたところ八ヶ岳連峰快晴予報。第一回雪山体力測定じゃい!!と行ってまいりました。

Android One S4を実地テストしてきた その1

本日は以前登ってきた黒檜山〜駒ケ岳に雪山練習とAndroid One S4の実地テストに行ってまいりました。 早速ですがスタート時の電池残量98%、懐に入れずに外に出しっぱなしでどうなるかをテスト、SIMなし機で機内モード、GPSのみの受信で運用です。

山GPS用に Android One S4 を導入&冷凍

いつもは山にはiPhone 7を持参し、GPS地図としてジオグラフィカとともに愛用しています。が、雪山登山を始めてからこの運用を変えざるをえなくなってきてしまいました。

雪山でのボトルに滑り止めテープを貼った

黒檜山に登った際、ボトルのカップ周辺が凍結してしまい次から開けるのに大変難儀。これはまずいと早速対策をしてみました。

190202 降雪後の黒斑山〜蛇骨岳

週末はどこの山もいい天気の予報、そして降雪直後という状態になっておりました。どこに行こうかと考えあぐねていましたが、今シーズンは練習中心と決めていましたし前回悔いの少し残った浅間山外輪、黒斑山へ再度行ってまいりました。今度はスタート早くし…

190126 黒檜山〜駒ケ岳

1月26日の土曜、Mountain ForecastやSCWとにらめっこしながら決めた赤城山の最高峰、黒檜山から駒ケ岳へと登ってきました。風の強さなど日の出前は若干微妙な強さでしたが、SCW様の予測通りに雲はいい感じに晴れてきたので決行とします。

サングラスが曇るからバラクラバを切った

モンベルのトレールアクションバラクラバを使っています。が、これが結構息がこもってサングラスが曇る曇る。あったかいのだけどどうするか、と思案してみました。

グローブつけたままのタッチパネル操作はこうしよう

雪山で地図などの確認をしたい。とはいえグローブを脱ぐのは危険ですよね。

登山ソックスを変えた、悩みが消え失せた

登山用ソックスを昨年の9月に新調、それまでは安物パイルソックスを使っていました。登山靴自体も昨年の春に足にきちんとフィットしたものに変えたのですが、まだ少しの擦れや蒸れによって下山した頃には足にダメージが少し出る状態が続いていました。

190113 晴天の黒斑山

浅間山外輪の黒斑山に行ってまいりました。今回北横岳よりも少し標高差を増やし、その分天候はグッドコンディション大前提で複数箇所を直前までいろいろ悩んでいましたがこちらに決定。確かに初心者でも安心して登れるところでした。

190105 雪山デビューは爆風北横岳

明けまして御目出度うございます。早速年末に受けた雪山講習の感覚を忘れまい!と入門にいいと噂の八ヶ岳は北横岳に行ってまいりました。

NANGAのシュラフがわずか4日で補修されてきた

はい、先日の雪山講習にて不注意からシュラフに穴をあけてしまいました。その場はダクトテープで応急処置、ダウンが漏れるのを恐れて乾燥機にもかけられないままNANGAへと即補修に出したのでありました。 nanga.jp

Kuri Adventuresさんの雪山登山講習に参加してきた

安かったのと足にぴったりだった勢いで冬靴を購入して以来講習受けるべきかなあ、とかああでもないこうでもないと言いつついろいろな経験者の方にアドバイス頂きつつ、ある講習会の募集が目に止まりいろいろと比較検討の結果、登山を志す方なら一度はYouTube…

181123 敗北の甲武信ヶ岳

久しぶりに山行を中止してきました。三連休を利用して奥秩父エリアに位置する甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)にテント泊の計画を立てていたのですが三分の一くらい進んだところで中止判断。

181028 紅葉の一の倉沢

また谷川岳。三週連続ですよ!! 一の倉沢をちゃんと観ておきたいな、ということで深夜に現地入りし、仮眠とって夜明け前の一の倉沢へ。

181021 復讐の谷川岳

先週に続き、今週も谷川岳に行ってしまいました。前回はトマの耳、オキの耳を諦めて心残りだったのと、ぼんやりMountain Weather Forecastsを見ていたらばっちり晴れる予報じゃないですか!こりゃ行かねば!とまた登ってきてしまいました。 www.mountain-for…

181013 晴れのちガスの谷川岳

紅葉シーズンの谷川岳へ友人達と登ってきました。普通なら行きも帰りもロープウェイを使ってが初心者向けでスタンダードなのですが、変な色気を出し厳剛新道ルート(がんごうしんどう)に行くことに。

180923~24 初テン泊と筋トレの雲取山

下山して疲れ果てたわたくし。 ナイスネイチャーするならやっぱテントがないとなあ……とずっと悶々と考えてきたのですが、数日前に思い切って買ってしまい、買ったからには使いたくなってしまい、かつ自分の実力が今どのくらいなのかも確かめたくなり連休を利…

焼岳 180829

遅く取得した夏休み、火曜午後の野暮用が済んだ瞬間に車を走らせ北アルプスの焼岳へ、新中の湯ルートをピストンしてまいりました。

蓼科山 180804

三連続八ヶ岳w下界が暑くて暑くて山に行きたい涼みたいと思い、当初は北アルプスに進出だ!と考えていたのですがリフト行列のお話にビビってしまい。 ゴンドラは恐らく1時間以上前から行列できてそうなので寝過ぎに注意でwあとゴンドラ列をザックでキープし…

網笠山 権現岳 180715

先日の八ヶ岳デビューに気を良くした胸肉、またもや八ヶ岳に行ってまいりました。今回は観音平駐車場から始まる網笠山、権現岳周回ルートです。

硫黄岳 180630

山に登り始めて3年あまり、実は年末年始で40歳間近にして免許も取りようやく八ヶ岳デビューしてまいりました。

登山中にGPSアプリが狂って道間違いをした話

最近八ヶ岳デビューした胸肉です。今日はGPSマップアプリがあるにもかかわらず道間違いをしてしまった上、原因が意外なものだったので皆様にも是非知っていただきたく。ちなみにタイトルは「GPSアプリが狂って」となっていますが実際にはちょっと違います。 …

ネイチャーフォトの聖地、海沢探勝路へ行ってきた(今年二度目

今年は忙しかったこともあり、殆ど山へ行くことができなかったのですがこのままでは終われん、終われんよ!ということでネイチャーフォトの聖地と噂の奥多摩、海沢探勝路(うなさわたんしょうろ)先生へ年末のご挨拶に行ってまいりました。来週から免許合宿…

寒くなったら mont-bell ジオラインウエストウォーマー

お寒うなってまいりましたね。厚着もいいですが普段も寝る時も体感を冷やさないために腹巻、今風に言うとウエストウォーマー。